2010年07月25日
自由研究
夏休みに突入しましたね。
我が家の小学2年生と幼稚園年長の娘達は
毎日外でも家の中でも元気に遊びまくっています。
宿題もきちんとやっているようで
すでに終わらせてしまったものもあるらしく
我が子ながら感心してしまいます。
なんせ、私は最後にまとめてやる派でしたから(苦笑)
そこでタイトルの自由研究。
実は親子クッキングに応募してみようかと考えているんですが
その練習をかねて夏休み中に長女に料理をしてもらおうかなって。
今までもお手伝いしてもらってましたが
今回はレシピを考えて、その料理ができるように
少しずつレベルアップ出来ればいいなって思ってます。
で、せっかくなんで日々作った料理を絵日記風に書いてもらって
それを自由研究にあてることにしました。
今までに作ってもらった料理は、手始めに
・目玉焼き(卵を割るところから)
・炊飯(お米をとぐところから)
・みそ汁(だしの素を使って)
・ポーク卵
この4つを先週作ってもらいました。
ネタを考えるのも大変だけど、子どもが毎日楽しみにしているので
その期待を裏切らないように適度に頑張ってみます。
親子クッキングのレシピも早く考えなきゃな・・・・

タイトルとはぜんぜん関係ありませんが
今日の我が家の朝食です。
タコスミートとスライスチーズをパンに挟んで
フライパンで焼いただけ。
こういうのをクロックムッシュとよんでいいかわかりませんが
チーズとタコスミートの相性はやはり抜群ですね^^
我が家の小学2年生と幼稚園年長の娘達は
毎日外でも家の中でも元気に遊びまくっています。
宿題もきちんとやっているようで
すでに終わらせてしまったものもあるらしく
我が子ながら感心してしまいます。
なんせ、私は最後にまとめてやる派でしたから(苦笑)
そこでタイトルの自由研究。
実は親子クッキングに応募してみようかと考えているんですが
その練習をかねて夏休み中に長女に料理をしてもらおうかなって。
今までもお手伝いしてもらってましたが
今回はレシピを考えて、その料理ができるように
少しずつレベルアップ出来ればいいなって思ってます。
で、せっかくなんで日々作った料理を絵日記風に書いてもらって
それを自由研究にあてることにしました。
今までに作ってもらった料理は、手始めに
・目玉焼き(卵を割るところから)
・炊飯(お米をとぐところから)
・みそ汁(だしの素を使って)
・ポーク卵
この4つを先週作ってもらいました。
ネタを考えるのも大変だけど、子どもが毎日楽しみにしているので
その期待を裏切らないように適度に頑張ってみます。
親子クッキングのレシピも早く考えなきゃな・・・・

タイトルとはぜんぜん関係ありませんが
今日の我が家の朝食です。
タコスミートとスライスチーズをパンに挟んで
フライパンで焼いただけ。
こういうのをクロックムッシュとよんでいいかわかりませんが
チーズとタコスミートの相性はやはり抜群ですね^^
Posted by あいさん at 09:00│Comments(0)
│パン